タトゥーを隠すには色々な方法がありますが、肌が露出してしまう場所を自然に隠すには、コンシーラータイプがオススメ。メイク用のものを使うのではなく、タトゥーを消せる威力を備えた「強力タイプ」を用いることで、いとも簡単に自然なお肌を演出できます。
お肌の色に対してタトゥーの色は非常に濃く、普通のファンデーションやコンシーラーを塗っても存在を消しきることはできません。
そのため、タトゥーが入っている方は冠婚葬祭に着ていく服が限られたり、温泉やプールを遠慮したり、と肩身が狭い思いをしていることが多いのではないでしょうか?
そこでご提案したいのが「強力コンシーラー」。
メイク用のコンシーラーよりカバー力にかなり優れており、顔のシミやソバカスなら一度塗りでしっかりカバー。何度か重ねて塗ることで黒系の濃いタトゥーもまったく目立たない状態にしてしまうのです。
タトゥー除去手術を受けなくても一時的にタトゥーを消す事ができるので、「タトゥーには思い入れがあるので消したくないけれど、公の場ではマナー違反だから見せられない」というシチュエーション(パーティーや結婚式、仕事や面接など)で大活躍します。
また、動きや汗水にも強く、メイクヨレや色移り、時間経過で徐々に落ちてしまう心配もありませんので、温泉やプールなど水に長く浸かるようなときにも非常に便利です。
ここではそんな強力コンシーラーについて、価格や成分などの基本情報、気になる部分のカバー力、メイクの落ちにくさ、仕上がりの自然さ、おすすめ用途など、1アイテムずつたっぷりと解説していきます。
お気に入りの1品をみつけて、タトゥーを隠さなければいけないタイミングが来ても慌てないようにしましょう。
画像引用元:株式会社EXIA HP
(http://www.jhuc.jp/)
日本人に合わせて作られているコンシーラーで、シミ・アザ・タトゥー隠し専用となっています。肌に悩みをさっと隠してくれる強力なパワーを持っており、撮影現場ではプロのヘアメイクさんも使うほど。クリームタイプなので伸びもいいですが、ひと塗りでも気になる肌悩みが隠せます。また、こすれにも強いのが最大の特長です。肌にさっとフィットして、服への色移りもしにくく使いやすさ抜群。水や汗にも強いので、プールや温泉などでも使えると人気が高いです。
色は全4色から肌色に合わせて選ぶこともできますし、4色のうち複数の色を組みあわせることで自分のオリジナルカラーを作ることも可能なコンシーラーです。タトゥー消し専門というだけあり、強力さが人気のポイントであり、コンシーラーの特長となっています。
画像引用元:マーシュフィールドHP
(http://www.marsh-field.jp/)
ボディ専用として作られているコンシーラーで、肌の悩みを隠すパワーはもちろんのこと、タトゥーを隠したいときにもおすすめです。伸びがとても良いクリームを使っており、乾くのに時間がかかるので、塗りなれない人でもゆっくりと塗ることができます。指先でなじませるだけという簡単さが評判の逸品です。クリームが乾くのはゆっくりという点で、気を付けなくてはいけないのが乾くまでの時間です。乾くまでは触れないようにしなくてはいけませんが、乾いてしまえばベタつきもなくなり、汗や水もしっかりとはじいてくれます。
色は全4色から選択でき、タトゥー以外に傷跡や色素沈着、血管腫隠しに有効です。
画像引用元:Dream HP
(http://mydream.co.jp/commodity/322)
カバー成分が従来の450%アップという驚異の数字が人気の秘密。さっと塗るだけでタトゥーまで隠すことができます。強力なカバー力がありながら、スクワランやマカデミアナッツという美容オイルが配合されているので自然に重ね塗りも可能です。油分があるため保湿効果があり、肌のこわばりも気になりません。
カラーは全2色となっており、比較的明るめの色合いとなっているため、肌の色が明るめの人には使いやすいでしょう。ただし色が濃い肌の持ち主は、単品使いというよりはファンデーションと併用するタイプのコンシーラーとして使ったほうがいいですね。ヘッド部分は1.5cmとなっているため、大きめのタトゥーやシミでも楽に隠すことができます。
画像引用元:資生堂 HP
(http://www.shiseido.co.jp/sw/products/SWFG070410.seam?shohin_pl_c_cd=007701)
1980年から今まで、多くの人に愛され続けているコンシーラーです。人気の理由はその金額。資生堂でありながらも、1,296円というかなり安い金額で手に入れることができます。部分用と全体用で分かれていてカラーバリエーションも豊富なので、自分に合った1色が見つかるはず。
効果としては、少し薄めのシミや傷跡などを隠すことができます。濃いシミやタトゥーになると何度か塗り重ねないと消えないことも多いので気を付けてください。朝つけて夕方までちゃんと持つという声も多いですが、特に汗や水に強いというわけではないので、こすったり水につけたりしないように気を付けましょう。
画像引用元:ダーマカラー パーフェクトカバーコンシーラー(ダーマ)公式サイト
(https://cosmedebeaute.com/derma-color-kryolan/)
ドイツ製のタトゥーファンデーションとして知られており、海外ではとても有名となっています。国内で手に入れるためには、大手の通販サービスなどを利用することになります。カバー力が高いのは、ダーマカラーはタトゥーを消すために開発をされたコンシーラーだからです。カバー力が高いので、タトゥー以外にも濃いシミもしっかりと隠すことができるでしょう。
テクスチャーが固めなところが特徴ですが、伸びにくさによって使いづらいと感じる人もいます。伸びにくいので、ピンポイントで悩みを解消したいときに向いています。反対に顔全体のくすみをワントーン明るくする、というような使い方はあまりおすすめできません。
タトゥー隠しだけではなく、ニキビやシミを隠すこともできます。
画像引用元:カバーマーク HP
(http://www.covermark.co.jp/shop/g/g4935059042CLV/)
コンシーラーとしてではなく、部分用ファンデとして販売されていますが、カバー力が高いのでコンシーラーとして使うことができます。実はコンシーラー以上ともいわれているほどの実力。特殊パウダーを配合しているので、お肌のキメを整えながらカバーしてくれます。塗っていることを気づかせないぐらいにぼかして自然です。
また色のバランスもいいから肌になじみやすく、カバー力は抜群となっています。保湿効果もあるので、時間がたっても潤いが保てます。
それほど濃い発色ではないのと同時に、ヘッドが小さめなのでタトゥーは隠し切れない可能性がありますが、軽いシミなどには十分すぎる効果を発揮します。
画像引用元:イプサ HP
(http://www.ipsa.co.jp/base/concealer/ctgry/)
1色だけのコンシーラーを使うのではなく、3色をセットにしているのが特長です。色を混ぜて自分だけのオリジナルの色を簡単に作ることができます。そのため、肌の悩みや消したいものに合わせてこまめに濃さも調整できるでしょう。
ただし最初は自分に合う色の組み合わせを見つけることが大変なので、試行錯誤しながら混ぜる色の量を調整して作っていきましょう。
カバー力としては、シミやソバカスには十分な効果があります。ただしタトゥーは隠し切れないことも多いため、気を付けてください。またモチはとても良いほうで、一度肌にのせるとちゃんと密着してくれるので、化粧もちも良くなって表情の変化で崩れることもありません。
画像引用元:REIKO KAZKI HP
(http://www.kazki.co.jp/onlineshop/)
かづきれいこ先生の手がけるブランドから登場しているコンシーラーです、カバー力は強いままで、保湿成分や植物エキスを配合しているのが特長です。まるで美容液を塗っているような効果まで得ることができます。なめらかな使い心地なので、初心者でも使いこなしやすいコンシーラーといえるでしょう。
日本人の肌を研究した結果、作られたかづきイエローという色1色の展開ですが、日本人の肌色に合わせてくれているため、肌なじみも抜群です。カバーはしたいけどナチュラルさは忘れたくない、肌にできるだけ負担を少なくしてあげられるかにこだわりたい、というときにはおすすめです。
画像引用元:株式会社シーヴァ HP
(http://xiva.jp/)
スーパーハイビジョン撮影にも対応できる、高いカバー力や自然な仕上がりが特徴のコンシーラーです。シミやそばかす、クマなどのようなお肌トラブルだけでなく、手術跡やタトゥーもカバーしてくれる優秀なアイテム。また、水・汗・皮脂のすべてに強いので、スポーツをして汗をかいても、きれいな状態を長時間キープすることが可能です。
ウルトラカバーコンシーラーのリキッドタイプが登場しました。固形タイプと比較しても全く劣らない、優秀なコンシーラーです。
水だけでなくお湯にも強い「高い耐水性」、リキッドタイプならではの「速乾性」。そして、重ね塗りしても安心の「ヨレにくさ」など、優れた特性を兼ね備えています。
画像引用元:株式会社EXIA HP
(http://www.jhuc.jp/)
アイテム名 | カバー力 | 携帯性 | 価格 |
---|---|---|---|
ウルトラカバーコンシーラーWP | メイクのプロが使う御用達アイテム | ジャータイプ | 20g:7980円 |
SCボディーカバーファンデ | 重ねて塗るほどカバー力アップ | チューブタイプ | 40g:3456円 |
カクシーラーEX | カバー成分、自社従来製品の4.5倍配合 | スティックタイプ | 10g:2418円 |
スポッツカバーファウンデイション | 薄めの傷跡をカバー | ジャータイプ | 20g:1296円 |
ダーマカラー パーフェクトカバーコンシーラー | 消せないものはない、高いカバー力 | ジャータイプ | 4ml:3000円 |
ブライトアップファンデーション | 小さなシミ・クマをぼかす | スティックタイプ | 3g:3780円 |
クリエイティブコンシーラー | 毛穴・小じわ・色むらをカバー | パレットタイプ | 4.5g:3780円 |
エッセンスファンデーション | かづきイエローで色むらを自然にカバー | ジャータイプ | 28g:6480円 |
以上、ご紹介しているコンシーラーの比較になります。カバー力の高さも異なっていますが、ただカバー力が高ければいいわけではなく、何をどう隠したいかによって選ぶことをおすすめします。
また、外出中にメイクが崩れてしまった場合、直すために持ち運べるかどうかもチェックしておきたいですね。
プールはタトゥーがあると入れない、というルールが決められているところがほとんど。せっかく遊びに行ってもプールに入れないのは嫌ですよね。ラッシュガードなどで隠すことができれば入れるようですが、プールで着用する水着で隠せない範囲はコンシーラーで隠しましょう。
プールの場合は少しでもタトゥーが見えていたらNGなので、全面的に隠さなくてはいけません。プールでタトゥーを隠す場合、ウォータープルーフであることは大前提。泳いでいても落ちない強力なコンシーラーをおすすめします。
強力なカバー力のあるコンシーラーです。腕についたマジックのような濃いものでも隠すことができる頼れるコンシーラー。また、一度塗って乾くと色移りをすることはほとんどなく、擦れても安心。水やお湯にも強い性質です。
ボディー用のコンシーラーで、クリームタイプなので体にあるタトゥーにもしっかりフィット。クリームが乾いてしまえば、べたつきもなくなります。耐水性が高く、汗や水をしっかりとはじきます。
重ね塗りをすることでタトゥーもしっかり隠すことができます。ひと塗りだと薄付きなので、タトゥー隠し以外にも使えるのが便利。汗や水をはじいてくれる撥水加工です。
タトゥー隠し用に作られているため、とてもカバー力が高いです。タトゥーが絶対NGのプールでも安心。汗や水にも強く、落ちないコンシーラーです。
温泉でも、多くの人が一緒に入浴するということから、タトゥーはあまり好まれていません。ただし、一部ではタトゥーをしている人でもOKとする温泉も増えてきているようです。
とはいえ、すべての温泉がOKになっているわけではなく、今でもまだNGにしている温泉はたくさんあります。タトゥー隠しでコンシーラーを使って入浴しましょう。
カバー力が強いコンシーラーです。乾かしてからはこすれてもOKで汗や水にも強いため、温泉に入っている途中に落ちるのが心配、という人でも安心です。
ボディー専用のコンシーラーとして販売されているため、ボディーにあるタトゥー隠しにぴったり。乾いてからは耐水性が非常に高いため、温泉でも安心して使えるコンシーラーです。
一度塗りでは少し控えめに隠れる程度ですが、何度も重ねて塗るとしっかり隠すことができます。タトゥー以外に、温泉に入っているときも隠しておきたい肌のシミなどにもぴったりです。
カバー力が高く、さすがタトゥー隠し用として作られているだけあるコンシーラーです。汗や水に強い性質を持っているため、落ちないコンシーラーとして温泉でも使いやすいです。
買い物のときはプライベートなときですし、特にタトゥーがダメという場所に行かない限りは見えていても問題ありません。それほど隠す必要はないとはいえ、やはり試着をしたりするときに、店員さんに見られるのがちょっと、と思うこともあるはず。
また、意外と歩きまわっている間に汗をかいたり、服とこすれてしまうアクシデントも。普段使い用でも、少し強度があるコンシーラーを使ったほうがいいでしょう。
肌色を自然とカバーし、重ねればある程度隠すことが可能です。汗には強いほうなので、普段使いにはぴったりなコンシーラー。
朝つけて、夕方までぴったりとフィットします。汗や水にはそれほど強くありませんが、崩れにくさは十分。部分用なので、気になる部分にだけさっとつけることもできます。
仕事で取引先やお客さんにタトゥーが見えてしまうのは基本的にNGとされています。やはり、できる限り隠しておきたいもの。
どんな会社なのかにもよりますが、タトゥーはファッションの一部だといってもまだ受け入れられない人もいるため、いろいろな人と接する仕事をしている人は気を付けなくてはいけません。
普段使い用のコンシーラーでも十分ですが、濃いタトゥーの場合は少しカバー力の高いコンシーラーを選ぶ必要があります。
かづきイエローと呼ばれる日本人の肌に合った色味が自然に見せてくれます。汗にも強いため、仕事で外回りがあるという人でも安心です。
顔に使うコンシーラーで、肌にしっかりと密着します。仕事でお客さんと話をする際でも、表情の変化についてきてくれる柔軟なフィット感が理想的なコンシーラーです。
肌をしっかりとぼかしながらタトゥーも隠してくれます。フィットしやすいですが、こすれなどには弱いため注意が必要です。