メリハリのある3色を混ぜて、隠したいお悩み&肌にぴったり合う色を作れる、イプサのクリエイティブコンシーラー。1つ持っていれば顔中の様々な悩みに対応できる上、持ちも良く自然に見える優秀アイテムです。ただしあくまでもメイク用、タトゥー隠しはできません。
イプサのクリエイティブコンシーラーは、元々3色がセットになったパレットタイプのアイテム。クリームを混ぜ合わせて自分にぴったりな色を作る…というコンセプトで、どんな肌悩みにもこれ1つで対応できてしまいます。この万能さが女性にヒットし、様々な雑誌のベストコスメにも選ばれているアイテムです。
一見パレットタイプは良さそうに見えるのですが…自分の悩みを的確に消せる色を市販の中から見つけるだけでも大変なのに、毎回的確なバランスで混ぜないといけない。メイク上級者なら可能かもしれませんが、初心者は色作りの段階で躓いてしまいます。各色のメリハリが強いので、単色での使用はあまりオススメできません。
カバー力は普通のシミ、ソバカス等には問題なし。美容目的であれば、カバー力、落ちにくさ、自然さは合格点ですが、タトゥーを消すまでには至らず。タトゥーや濃い色素は専門コンシーラーに任せましょう。
カバー力 | シミ、そばかす、色ムラなど部分的な色差をカバー可能ですが、タトゥーほど濃いものは厳しい。毛穴や小ジワの凹凸には対応できる。 |
---|---|
落ちにくさ | 肌表面にネット構造を作り、高い密着度と化粧もちの良さを実現。表情の変化にも強いです。ただし美容目的に限った話で、汗水や体の動きに対応できるかは不明。 |
自然さ | 色の的確なブレンドにより、肌色とコンシーラーの色差を極限まで減らす事が可能。透明感・ツヤがあり厚塗りにならない自然な仕上がりで、時間がたってもヨレにくい。 |
実際にクリエイティブコンシーラーを使ってみた人は、どのような感想を持ったのでしょうか。使用者による口コミ体験談を見てみましょう。
他のメーカーさんではあまり見ない、赤みが入っているのが気になって化粧品売り場で試用をしたのちに購入しました。3色をブレンドできるため、自分の肌のコンディションとカバーしたい部分に応じて的確な色がその場でつくれる点がとても気に入っています。「フレキシブルネット EX」の塗り心地も気持ちよく、ヨレのない仕上がりにしてくれます。かなり自然な感じになるので、どこに塗ったか自分でも忘れてしまうことがあります。
(Yさん/女性/30代)
塗りやすく、毎日の使用でストレスの少ないファンデーションを探していました。そんな時、化粧品店でオススメされたのがこの商品で、それから毎日のメイクのストレスが減っている気がします。とにかく「フレキシブルネット EX」の使い心地が気持ちよく、気になるポイントに狙い通りに塗ることができ、肌馴染みも良いので化粧のもちも良いです。3色をブレンドできることもポイントで、その日の自分に合った色をつくれることで、色がフィットしないストレスも解消されます。
(Oさん/女性/40代)
口コミを寄せた二人の女性は、どちらの方もフレキシブルネットの使いやすさが購入の決め手だったようですね。
通販を利用すれば1点でも送料無料で手に入るので、少しでも早く使ってみたいという人はぜひ通販を利用してください。
【シミ】【そばかす】【色ムラ】【毛穴】【小じわ】【凹凸】など。大きなタトゥー隠しは不可能。
どうしてもコンシーラーでタトゥーを隠したい場合はどうしたらよいでしょうか。
残念ながら、クリエイティブコンシーラーは、タトゥーを完全に消すことは難しいコンシーラーです。
ただ、パレットの3カラーを組み合わせて、自分の肌色に合った色を再現することができますので、例えばタトゥーをレーザーなどで消した後、まだうっすらと後が残っている際などに隠したい時はオススメです。
他のコンシーラーを使った上から使用しても厚塗り感が出ず、仕上がりが自然になる点も魅力の一つ。
クリエイティブコンシーラー単体では使えないかもしれませんが、最後の仕上がり調整で、用いる際には役立つでしょう。
イプサのクリエイティブコンシーラーには、ブラシも付属しています。けれど、タトゥー隠しなどに使う場合には、ブラシよりも指で載せていくのがオススメです。指にコンシーラーを取り、肌の上に叩くように馴染ませるといいでしょう。
ブラウンには、くすみをなくす効果が。ピンクオレンジにはクマやシミを同化させる効果が。ベージュには赤みを同化させる効果がありますので、タトゥー跡の色に合わせて使い分けてみてもいいでしょう。
テクスチャーは固めなので、手指のように皮膚がよく動く場所に使うと、ヨレやすいのが難点。
タトゥーを隠すなら、密着性の高いコンシーラーをまずは塗り、上から仕上げをするためにクリエイティブコンシーラーを乗せ、最後にパウダーなどで肌のテカリを抑えるといいでしょう。
女性であれば、メイクアイテムとして普段は使い、タトゥー隠しにも使えるサブ的なコンシーラーとして使うのであれば有能です。
タトゥー隠しのコンシーラーとして使うなら、サブ的な存在として活用してみてはいかがでしょうか?
イプサのクリエイティブコンシーラーのメリットは、何と言っても3色のコンシーラーが1つのパレットにまとまっているところです。ヘアメイクアップアーティストも使用しているコンシーラーです。色を混ぜる作業は面倒なように感じられるかもしれませんが、自分の肌色に合ったものがなかなか見つからない方にとってみては、救世主のような存在。
毛穴なども目立ちにくい点は、コスメとして使われているコンシーラーだからこそ。
また、シミやクマのように青みがかったトーンを隠すには、真ん中のオレンジを使うと血色をよく見せてくれて意外と便利です。
ちなみに、イプサのクリエイティブコンシーラーは、美容雑誌などでもコンシーラー部門で1位を受賞している優秀コスメとしても注目されています。
クリエイティブコンシーラーを発売しているイプサは、資生堂の子会社として設立されたブランドで、デパートコスメ(デパコス)ブランドとしての知名度が高いブランドです。
そのため、クリエイティブコンシーラーも、デパートなどの店頭や、インターネットでの通信販売で購入することができます。
画像引用元:イプサ HP(http://www.ipsa.co.jp/base/concealer/ctgry/)
クリエイティブコンシーラー | |
---|---|
容量・価格・送料 | 4.5g 3,780円(税込) 送料500円 |
タイプ・色 | クリーム 3色(ベージュ、イエロー、ブラウン)が1つのパレットに収まっている |
成分 | 水添ポリデセン、ジメチコン、ミリスチン酸イソプロピル、パラフィン、カオリン、マイクロクリスタリンワックス、水添ポリイソブテン、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、セスキイソステアリン酸ソルビタン、メタクリル酸メチルクロスポリマー、(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー、トリメチルシロキシケイ酸、酢酸トコフェロール、リン酸アスコルビルMg、2-O-エチルアスコルビン酸、ヒアルロン酸Na、アルミナ、ケイ酸(Na/Mg)、グリセリン、トコフェロール、ハイドロゲンジメチコン、トリエトキシカプリリルシラン、BHT、酸化スズ、酸化チタン、マイカ、酸化鉄、酸化亜鉛、硫酸Ba |
キャンペーン等 | 5,400円以上購入で送料無料 初回購入は送料無料 |